
亀山駅

改札は地下1階、ホームは地下2~4階にある。
JR関西本線などとの乗り換え駅。

中鉄下庄駅

改札、ホームは地上にある。
JRの下庄駅より集落に近い。
一身田駅

改札は1階、ホームは地下1階にある。
JR同様、読みは「いしんでん」
(地名は「いっしんでん」)
津駅

改札はアスト津内1階ホームは地下1階にある。
ここまでは複々線、ここから先複線となる。
中鉄阿漕駅

改札は1階、ホームは地下1階にある。
国道23号大倉交差点直下にある。
津南駅

改札は1階、ホームは地下1階にある。
旧近鉄伊勢線雲出駅附近
松阪駅

改札は1階、ホームは地下1階にある。
三重高校前駅

改札は地下1階、ホームは1階にある。
三重高校の生徒が利用の大半。
中鉄多気駅

改札は1階、ホームは地下1階にある。
多気駅とは大きく離れ、相可駅のほうが近い。
多気町役場のそばにある。
中鉄栃原駅

改札は1階、ホームは地下1階にある。
七保駅

改札は1階、ホームは地下2階にある。
公共施設名はほとんど七保なのに地名は打見。
長ケ駅

改札は地下2階、ホームは地下3階にある。
読みは「なが」。
大紀町役場駅

改札は大紀町役場地下1階、ホームは地下6階にある。
大紀町役場の真下。JR滝原駅は川の対岸。
中鉄大内山駅

改札は地下1階、ホームは地下8階にある。
柏野と崎の中間に位置し、大紀町で最も栄えている。
梅ヶ谷西駅

改札は地上階、ホームは地下16階にある。
山奥の秘境。西とは(哲学)。
長島・紀北町役場駅

改札は紀北町役場5階、ホームは7階にある。
紀伊長島駅は離れている。
三浦駅

改札は地上階、ホームは地下1階にある。
三浦地区なのにJRは三野瀬駅である。
海山駅

改札は地上階、ホームは地下1階にある。
銚子川は清流として知られる。
尾鷲駅

改札は地下2階、ホームは地下1階にある。
尾鷲駅とは少し離れている。
五郷駅

改札は2階、ホームは3階にある。
建設計画になかった。
下北山駅

改札は地上、ホームは2階にある。
建設計画より南に移設。
十津川大野駅

改札は地上、ホームは2階にある。
建設計画になかった。
十津川駅

改札は2階、ホームは地上250mにある。
ホームが地上から高く、夜は注意が必要。
玉垣内駅

改札は2階、ホームは10階にある。
建設計画にはなかった。
小山手駅

改札は2階、ホームは10階にある。
建設計画になかった。
護摩壇山駅

改札は地上、ホームは地下200mにある。
地下深い場所にありエレベーターしか無い。
非常階段代わりに斜面に向かって横穴が掘られている。
有田川清水駅

改札は2階、ホームは10階にある。
有田川町の山の中の大きめの集落。
沼駅

改札、ホームは地上にある。
建設計画になかった。
改札はホームは地上にある。
建設計画になかった。
箕六駅

改札は2階、ホームは5階にある。
紀美野町の山の入口。
美里駅

野上駅

改札は2階、ホームは3階にある。
当初の上貴志川ルートから変更、野上海南ルートに。
海南小野田駅

改札は橋上の2階、ホームは地上にある。
海南だが内陸なので田舎。
安原駅

改札は地上、ホームは地下1階にある。
建設計画の竈山駅を移転。
東宮前駅

改札は地下1階、ホームは地下2階にある。
宮前駅とはちょっとだけ離れている。
和歌山港駅

改札は地下2階、ホームは地下4階にある。
和歌山市駅へは乗り換え。